お金が欲しい人生序盤。
時間が欲しい現在。
健康が欲しくなる人生後半。
子供ができてから、自分の中でギアが別なところに入った感じがしています。
「どうやって生きるか」から「どうやって死ぬか」に。
「勝つために」から「負けないように」に。

経営、人材マネジメント、有機栽培技術、大きく3つを学んでいます。
中学の頃に読んだマンガで「体を支配しているのは脳」という事に気付かされて。
脳を騙せば体は動いてくれると信じ、実際にそうやって生きてきました。
脳が理解してしまうと体は反応してしまう。
20歳の頃に飲みの席で「お肌のつっぱり」について話になって。
それまで自分はつっぱった事がありませんでした。
「つっぱり」って何?その飲みの席で聞きました。
すると、次の日の朝、洗顔後に肌がつっぱりました(笑)
単純です。今までつっぱっていたのに気づいてなかっただけなのかもしれないけど。
「言葉がインストールされる=脳が理解する」
入眠するときもそう。脳の使い方が重要。
昔から脳と体を別物と考えて、それぞれに客観的な視点を持っていろいろなものを捉えてきたというスタンスが、今さまざまなところで役立っている気がします。
45歳までは挑戦。
60までは富の形成。
61歳以降は地域貢献に生きます。