top of page
検索

原因自分論


怒っても意味がないからこそ、怒ってみせる時は理由が必要です。

いま起きていることは、すべて自分が招いていることですよね。

経営者に一番必要な能力は「危機管理力」と「問題解決力」だと思っているんです。

「挑戦」には問題しか起きません。その数、半端なし(笑)

リスクをどれだけ想定していても、想定できないものが多いです。

生産技術と管理技術と地球の期限と経済の動き。

「経営」と「農業経営」の違いが少しずつわかってきました。

①「生産」からの「経営」

②「販売」からの「経営」

軸が全然違うということ。

それぞれの需要量と供給量がピッタリだと、経済にはならず。

そこからでた余剰や、無駄から波及するもののバランスが経済を潤す潤滑油になるのだということ。

忘れる前に自分のために書いておきます。

若いうちにコレに気づけて良かったです。

生産からの経営だけだと、土から搾取はできても土そのものを肥やすことはできない。



たくさんの方から刺激を頂いています。

こういう場に自分を導いてくれる方々に感謝です。




自分を磨いて磨いて、地域に持続可能な経営体を残せるようにもっと頑張ろう。


bottom of page