top of page
検索

ばっか食いが遺伝しました。

更新日:2022年8月22日


ご飯の時、箸の持ち方もそうなんですが、1皿ずつ片付けていく「ばっか食い」が息子に遺伝してます。





ママはそれを注意するんですが、自分もばっか食いerなので、注意できません。

息子の気持ちがわかります。


口の中で、混ぜたくない風味がある。

この皿を片付けた後は...と、口の中に起きることをちゃんと計画している。


「バランス良く食べる」


....農薬や除草剤が使用された食材をバランスよく食べるより、使われていない食材をバランス悪く食べる方が体に良いと思うんですが。。


...という屁理屈(笑)

胃の中に入れば同じなんだから、と思うんですが(笑)


いや、問題は、一つの事にハマったらそれを深掘りするという自分の習性がしっかり遺伝しているとう事です。気に入った曲は、1日中リピートして聴く。

こっちが狂いそうなくらい、ず〜っと同じ動画や同じ曲を聴いてます。


バランスは悪いのかもしれない。

でも、それくらいがこれからの時代にちょうどいいと思ってます。


社会性どうこうで保育園で生きにくくなったら、休めばいいと思ってます。

休んで、大自然に連れていきます。知識も知恵も大事だけど、向き合う姿勢や継続する力を育てるのはもっと大事でしょう。


そんなことを思いました。


bottom of page