top of page
検索

【込める】令和4年START。

明けましておめでとうございます。

余裕(興味)がなく、来年が寅年であること、自分が厄年であることに気づいたのは大晦日です。そういえば年賀状は一切トラ関係なしで書いちゃいました。。


除雪を終えたら、日の出が。1月2日。

去年が米価下落でどん底だったからとか、そういうことではなく、おそらく手を抜いたら一気に落ちる。それくらいの緊張感が米農業業界にはあると感じてます。


除雪しながら音楽を聴こうとイヤホンをしても、音楽を流すことなく作業は終了。

流すことも忘れてました(笑)。いろいろ考えました。


個人経営は「生きる」ということ。

法人経営は「生かす」の中に「生きる」が在るということ。


客観的な視点こその課題と重圧に押し潰されそうな令和3年でしたが、完全に尾を引く令和4年へ突入です。ここが正念場、間違いない。


今年、胸に掲げる言葉を決めました。【込める】。意味はいろいろ。

込めることの熟練度を上げるには、込められたものを受け取ることからですね。


気合いを入れて望みます。

やることはもう決めました。

皆さんにとって良い一年になりますように!今年もどうぞよろしくお願い致します。

bottom of page