top of page
検索

『そもそも時代が変わる』

「新しい生活様式」「新しい商流」「C&C」

などなど、毎日の生活の中の背景が細かいところから、または目に見えないところから変わりつつある。それに気がつけるかどうかが大事なんでしょうけども。


農業も、土と一緒にcloudを耕す時代へ。

稲をつくりながら、自分と会社とファンをつくる時代へ。


時代が変わる=そこに必要な事業へ変えないといけない。


今が転換期。変えていかないと。



青森県総合計画審議会:産業・雇用部会の最後の会議が昨日行われました。

令和2年はかなり過激な文面を含む文章をまとめ、知事に提言することになります。

これが時代にフィットした態勢を取るための策だ、ということですね。

この会議に委員で参加できたことに感謝します。とても勉強になりました。


昨日の資料に、今の毎日にもっともフィットする文言を発見しました。


bottom of page