明けましておめでとうございます。
「遂に!」という特別感はないのですが、始まってしまった感があるということは、それだけ今年の行く末が不安でいっぱいなのでしょうか。
米の話なんですけどもね。
212万トンの民間在庫を抱えている為、67,000haほど田んぼで米(主食用)以外を作らなければ米価を維持できない状態です。結果は秋?いやいや、播種は春ですから、もうあと3ヶ月で決まってしまう話。
アグリーンハートとして進みたい道、状況的に踏み出せない一歩。色々ありますが、攻めるだけにエネルギーを使ってしまうと、秋に大変なことになりかねない、という年です。
まだまだヒヨっこ経営者ですが、事業にもメンバーにも可能性を思いっきり感じています。
『やるしかない!』そんな精神では望めない。
『やれるだけやろう』それも厳しいかな。
『やるべきことを見極めて、必要最小限だけ成長点を伸ばす』
が今年のスタンスでしょうか。植物でいうところ、地上部を伸ばすのではなく、地下部を広げる為の根づくり・土づくりの年にするつもりです。
今年も笑顔農業・感謝農業で育てていきます。
拝読してくださっている皆様にとってもいい一年でありますように。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
