top of page
検索

「言葉を自分に打ち込む」

「成功はing」とか「失敗を成功に変える」とか「諦めたらそこで失敗」とか。


「だから自分は失敗した事がない」と講話内でも話してきたし、今でも普通にそう思っていますが、それが何故かということを最近考えています。


私は心が折れた事がありません。(笑)


自分を信じる力が強すぎるんですよね。。

自分で自分に暗示をかける力が強い、と言ってもいいのかもしれません。


経営規模が大きくなって、売上が大きくなって、従業員も増えて、借金も増えて(笑)、その分、リスクと責任も大きくなっているので、自分に対するコミットも強くする必要があって、段々と自分自身を強い言葉で包んでいる感じがしてます。


キツイ言葉という意味ではなくて、強い信念を乗せてある言葉、という意味で。


何度も何度も自分に打ち込んで、自分の精神を強化する。そこには神が宿ります。


数年前、過労で倒れた時に知りました。

ラーメン屋に並んでいたら、力が抜けて座り込んじゃって。

隣で妻が「救急車〜っ!」と叫んでいて。

「へ?救急車?...何?....あ、オレ!?」みたいな(笑)


倒れる事=「失神」


神を失うと書きますよね。

倒れてみてわかりました。体力も気力も失った状態。。


言葉を打ち込むことが、きっと自分の中の神を強くして、思考されたものを現実に引き出すことに役立っていると感じます。


あっという間の8月。あっという間の40歳。

きっと、あっという間の人生。


信念を強く持つこと、これを息子に教えていかないと、と思ってます。





bottom of page