世田谷代田周辺の小学校へ無料配布してきた『いただきますの学校』に動画を加えてみました。世田谷代田キャンパス3店舗でお金を出し合って配布してきた子供向けの食育情報誌なんですが、青森の自然や農業を通じて「いただきます」をもっと知って欲しくて動画を作って配信していくことにしました。
今回は「山菜採り」です。前回投稿しましたが小野名人にとっておきの秘境に連れてってもらったので、おそらく全く苦労せずに収穫できています(笑)すみません。w
山を知っている人と山菜採りにいくとお得ですね!(笑)

↑クリックしてご覧ください。
これで最後に調理して、その後エンディングで歌ったら...完全にわっち!でやってた『農music農life♪』です(笑)。スポンサーも、関係者もいない分、自分がやりたいようにできるのが利点でしょうか(笑)
そして、編集してみてわかる、ディレクターのすごさとカメラさんと音声さんの大切さ。
会社にこういう部署が欲しくなりますね、作った方がいいのかも。
農業も、土だけじゃなくWEBを耕す時代です。
やることは「アグリーンハートのファンづくり」。
手法は進化しても、いつの時代も変わりません。
これからも自分らしく展開していきますよ〜!